top of page

一般診療とは

一般歯科とは、小児歯科・矯正歯科・口腔外科以外の虫歯治療や歯周病の治療など、

通常、歯科医院に通院した際に、受ける治療行為を総称したもの、と考えてもらってかまいません。

しかし、昨今の技術の向上により歯科治療の方法も様々に増えております。

日本国内ではいわゆる「保険診療」と「自費診療」に2分化されており、それぞれに治療法の優位性、制限等があるため、

どちらの治療方法が良いのかは一概に申し上げられません。

一番大切なことは皆様に常に健康な状態の歯でいただくことです。

虫歯について

 虫歯は、口の中にいる細菌が糖から酸を産生して、その酸によって歯質が溶かされる病気です。

歯の表面のエナメル質の部分が白くなる程度の虫歯ならフッ素塗布や歯みがきなどで回復することもありますが、

象牙質まで進み、見た目が黒くなった虫歯は自然治癒することはありません。

歯がズキズキ痛む場合は虫歯が神経まで進行している場合が多いので、出来るだけ早いうちの治療を

おすすめします。

痛くなくても半年に一度は、歯科医院で定期検診を受けると、自分では気づかない小さな虫歯の早期発見ができて、

簡単に治すことが出来ます。

歯周病について

歯周病とは歯周病菌により顎の骨が溶かされる病気で一般的に「歯槽膿漏」と呼ばれています。

初期状態では歯茎に炎症が起こり、腫れたり出血したりします。

悪化すると膿が出てきて顎骨が溶けていき、歯を支えてる組織が破壊され、最終的には歯が抜けてしまいます。

歯周病はかなり進行しないと症状が出てきません。

 

歯ぐきの炎症が進み、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯の間にある溝がだんだん深くなってくると、歯周ポケットに汚れが入り込み

炎症がさらに悪化、膿が出て、口臭もかなりひどくなります。

最終的には歯が脱落することになります。

なるべく早期の検査・治療が大事です。

 

デンチャー(入れ歯・義歯)

デンチャーとはいわゆる「入れ歯」にあたります。

ブリッジでは対応できないような、大きな欠損に有効です。

しかし、アゴの骨に負担がかかり、よい発言もしづらくなります。

ブリッジ治療

ブリッジとは両隣の歯を削り、人口の歯をかぶせる治療法です。

金属のバネがないので、入れ歯よりも装着時の異物感が少なく、見た目も自然、

入れ歯よりもしっかりした噛み心地を実現します。

しかし一方で、両隣の健康な歯を削らなければならず、入れ歯同様土台の歯に負担がかかり、

健康な歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。

bottom of page